IDLEとターミナルの違いって何?結局Pythonってコードどこに打ち込めばいいの?

Wednesday, 5 February 2020

プログラミングとPython

 プログラミング一週間目にしてようやく今日わかったこと、それはIDLEとターミナル の違いです。今まで『独学プログラマー』に言われた通り、IDLEでPythonを動かしてきましたが、先輩に「ターミナル使わないの?」と言われて、ぽかんとなり、調べてみました。

ターミナルでPythonを起動する

 Macにはターミナルというツールが標準装備されていて、キーボードで様々な司令を送ることができます(windowsはコマンドプロンプト)。普通マウスでパソコンを操作すると思いますが、その操作方法をGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)といいます。

ターミナル → キーボードのみで操作
GUI             →   マウスで操作

 このターミナルにはPythonプログラムが標準装備されています。ただ私のはPython2だったので、Python3に更新する必要がありました。2と3では操作方法が違うため、手間でも更新しなければいけないです。

IDLEはPython学習者用

 IDLEというのは、Pythonの学習用のツールで、初学者はここでやるといいです。プロゲートでやったようなことができます。

注意点
・Python3のインストールなどは、パソコンにインストールするので、IDLEではなく、ターミナルで行います。
・ターミナルでは$の記号がでてきますが(プロンプトというらしい)、IDLEでは>>>という記号になっています。
・IDLEは2行以上のコピペをすると、動きません。1行ずつやるしかないです。
・terminalとIDLEの連携がなっていないのか、例えばターミナルではPython3をインストールしても、IDLEではできてなかったというようなことが起こります。もがきましょう。

実際に書くのはフリーのテキストエディタツール
 
 ただ、初心者を卒業した中級プログラマーとなれば、コードはターミナルやIDLEに1行ずつ書くのではなく、テキストエディタツールに一気に書いてからあとでターミナルに写します。フリーツールにもいろいろあるようですが、初心者なら、CotEditorがシンプルでいいのではないかと思います。 ATOMというのがランキングで1位みたいになってたんで試しましたが、超初心者にとっては少し複雑でした。